英国。色々あるけど住んでます。

イギリス生活の日記とか回顧録みたいなもの

ゆける〜は〜ず♪ No Importa La Distancia♪

本日は小ネタの詰め合わせです。
こう言う時に絵心があるならマンガ日記とかできるのになぁ、などと思ったり。

閑話休題

ここのところ、子供達が寝る前の30分くらいですがDisney+で映画をみてからベッドに送り込むという生活スタイルになっております。
そこで主要な、というか大ヒットをした映画は観尽くしたので、いい言葉が浮かばないのですがそこまで飛ばなかった作品に手を出しました。
そのうちのひとつ「ヘラクレス」をみてて、主題歌の部分を日本語で歌ったら子供達に尊敬されました。
だって…フミヤさんが公式に歌ってたんですもん…聴き倒すに決まってるじゃないかっ。
調子に乗ってリッキー・マーティンも好きだった私がスペイン語バージョンを披露して引かれましたけどね。
ディズニーの主題歌は各国語を学ぶのに適してると思うんですけどねぇ。

www.youtube.com


若いリッキーはユアン・マクレガーにちょっと似てる…
アゴが割れてるから?でもそれだとザキヤマさんも似てることになっちゃう?

で、土曜日はまた暖かくなったので、ちょっくら庭仕事をするべくまずはガーデンセンターに行こうということになりました。
ただ下の子が「ヤダヤダ!」モードに入りまして、オットが「We are not going to the shopping. We are going to "Fun Land".(買い物に行くんじゃないんだよ。”夢の国”に行くんだ)」などと嘘をつきまして、大喜びで上着を羽織って出かけたのですが「ファン・ランド」と言えずに「ファン・りゃんど」になるのが可愛すぎて何度も言わせてたらまたおかんむりになってしまったという。

さらについた先が結局ガーデンセンターで車から降りるのを拒否していたら、上の子が「But anywhere can be "Fun Land" if you believe so.(でも信じればどこだって夢の国になるじゃない)」なんて哲学的なことを言い出して笑っちゃいましたが、その一言で「OK…」とか同意して車を降りた下の子もまた面白かった、という内輪ネタです。

↓毎日聞かされてるのでサモア語もそろそろ覚えはじめました…↓