英国。色々あるけど住んでます。

イギリス生活の日記とか回顧録みたいなもの

しつこく考察。

昨日の「ウエス」で連想ゲームしました。

調べてみたら「ウエス」ってのは元は日本では工場の機械の手入れの際に使う業務用の雑巾をそう呼んでいたのが最近日の目を浴びたらしいですね。
雑巾といってもそれこそボロ布なんかを使っていたので、家庭でもシャツだのなんだのをリサイクルしたものを「ウエス」と、どこかの誰かが言い出したってのが真相っぽいです。
異論は認める。

しかし業務用雑巾だとこれ以上ないくらいのボロ布だしべっとり油まみれだろうし、どっちかって言うと家庭の使い古しの痩せてくたびれたタオルよりボロ感が増すんじゃないかしら?
だったら文字数は増えるけど古布再生って言った方が、日本古来からの着物を解いて雑巾やおむつにしてた文化もあるんだし、身近でわかりやすくていいんじゃないかしら?
なんて思ってたんですが、そういえば最近英語でも”Recycle”じゃなくて”Upcycle”って表現がよく使われてるような気がしてきました。
特にここ数日は、チャールズ皇太子とウィリアム王子が環境サミットで頑張ってるニュースや関連した話題がバンバン報道されてまして、そこでもちょいちょい”Upcycle”という単語が出てきてます。

勝手な感想ですけど、Reuse=リユースだと横滑り、リサイクルだと数段下に移行していく感じですけど、アップサイクルだとその字の如く上にいくイメージです。
それもあって英語ネイティブさん達もだんだんランクが下がるより、再利用して価値が上がると思った方が気分も上がる!なんて思ってるのかしら?と

でも「Up」も「Cycle」も元々ある単語をくっつけた言葉ですが…ウエス…やっぱりまだ馴染めないなぁ。
これが私の大好きなウェハースのお菓子、麦ふぁ〜の姉妹商品とかだったら一も二もなくありのままを受け入れるんでしょうけどね。えへ。
麦ふぁ〜、もしくはココナッツサブレばっかり食べてたのに太らなかったあの頃に戻りたい…

↓言葉は生き物っていうし。↓