英国。色々あるけど住んでます。

イギリス生活の日記とか回顧録みたいなもの

デジタル

突然のお休みが明けて、子供たちも学校に行ってくれた火曜日。
上の子の学校の校長先生名義のメールが入ってきました。
イベント事の後はいつも何かしらコメントとかが来たり、もしくは休み明けなので今後の予定なんかが書かれているのかと思ったら、タイトルは「学校SNSについて」でした。 

学校ではTwitterFacebookを両方使ってるらしく、基本的にクラス毎のイベントの写真なんかを上げるのがFacebookで、学校行事や連絡事項がTwitterに上げられてるみたいです。
アカウント持ってないから知らんのですが、察するにそういうことらしい。
どちらも鍵がかかってて、ちゃんと申請書を出して登録した親のみ閲覧できるそうですが、そこに「大多数の保護者は労いの言葉や前向きなコメントを残してくれますが、ごく稀に非常に攻撃的なコメントを書かれる方もおられ、先生方への心理的影響を鑑みて、普段私はこういったことに口を出すことはありませんが、保護者の皆さまにおかれましてはコメントを送信する前に一度推敲していただきますようお願いします」みたいな内容のメールでした。

匿名掲示板で悪態をつくのと違って、書面で個人情報をまるっと提出した上での閲覧登録をしているにもかかわらず、そこまで問題になるようなコメントを残せる心境が私にはわからない…
学校運営がよっぽど腹に据えかねるひどい状況だったら、まあ、100歩譲って耳の痛いことを言う人もいるかもしれないけど、子供の日々の報告、お友達との会話の端々やママさんたちのやりとりを見るにつけ、特段問題視するようなこともないわけで。
私が知らない問題があるのか、難癖レベルの妄想なのか、怖いもの見たさでアカウントを作ってしまおうか、なんて邪なことを考えてるしゃーくちゃんです。

SNSといえば、下の子のママさんWhatsAppグループでもお祭りが開催されてました。
ロックダウン中に使っていたシステムを引き継いで宿題のデジタル化が今年度から進められることになったのですが、算数の宿題が難問すぎる!らしいです。
あるママさんが「私、数学で学位取ってるんだけど、なんでこれの答えが真ん中じゃないって言われるのか理解できないの…たすけて…」と添付してきた写真がこれ。

”4つのモノがあるイラストを選びましょう”的な質問です。
真ん中以外の答えが私にも思いつかないのですが、これを選択して”次に行く”ってやっても間違いだってメッセージが出てくるのよぉ!ですって。
他のママさん達が「うちは真ん中で正解だったよ?」「うちも。なんでそんなことになってるんだろう?」と、しばらくやいのやいの繰り広げてたんですが、冷静なママさんがひとり「っていうか、左の筆が間違いで真ん中はあってるんじゃない?操作ミスで左を選択しちゃったんじゃないかしら?」と指摘して騒動があっさり終了。

こっちも「ちゃんと見てから送信しましょう」の典型でした。
でもまあ、あんまりユーザーに優しくないデザインではありますけどね…うん。

↓写真をつければ一語、もしくは何も言わなくてもいいんだぜぇ↓