英国。色々あるけど住んでます。

イギリス生活の日記とか回顧録みたいなもの

スイッチ

下の子のベッドルームの電気のスイッチが「じじじじじ…じじじ…じ…」って音を立てるようになりました。
調べてみたら、”ほっといたら漏電して火事になる可能性がある”みたいなことばっかり書かれていたので早速スイッチを交換することに。

しかし。

日本ではスイッチの交換は資格を持った電気工事士しかやっちゃいけないんですよね。
カバーの部分を交換するのはいいけど、スイッチそのもの(配線)には触ってはいけない、みたいな話を遠い昔に聞いたような記憶が。

でも私が住んでるのはイギリスだし。
ホームセンターには山のようにスイッチの部品が売られてるし、先日行ったIKEAにもスイッチどころか配線から自分でやるタイプの電器がたくさん売られてて、売ってるってことはやってもいいはずだろう、と。
「売ってるけどやっちゃダメ」なんて罠が潜んでてもイヤなので、Google先生に「is it legal to replace light switches(電器のスイッチ交換は合法か)」とお伺いをたてみたところ

Minor repairs and maintenance are permitted, as well as 'like for like' replacements, such as changing existing sockets, switches and ceiling pendants or even replacing damaged cables.
小規模な修繕、メンテナンスは認められています。現状と同じ種類のコンセント、スイッチ、電器の取り付け、そして破損した配線も交換可能です。

というお答えが返ってまいりました。
現状維持ならいいってことらしいですけど…配線をやる勇気は私にはないなぁ…

とりあえずOKってことらしいので、ホームセンターに行って同じようなスイッチを買ってきました。
多分日本語だと「単線片切スイッチ」とかいう名前だと思われますが、非常に単純なヤツで、お値段は£2しませんでした。
説明書は添付されてるって店員さんが言うから特に質問もせずに買ってきたんですけど

外袋にコレが書かれてるだけで…素人には何のことだかさっぱりわかんねーよッ!
こりゃもう見てみるしかないよねってんで古い方のスイッチカバーを外したら

こんな感じになってました。
あら、コレなら図を見るというよりも同じようにくっつければいいだけじゃーん?と、誰に向かってかわかんないですが余裕の態度をとりつつ、内心ドキドキしながら付け替えてブレーカーを戻してみたら、無事に電気もつくし音もしないしコゲ臭くもないし。

今度こそ鼻歌まじりにスイッチを壁に固定させたんですけど…

前のより1mmずつ縮んでるサイズだったらしい…
非常にみすぼらしいことになってしまい、また後日ホームセンターに行って、今度はフィラーを買わないといけないことが確定してしまいました。

なんだよ、もう〜 (*´Д`)=з

↓ElectricとElectronicの違いを英語で聞いてよくわからないまま流した過去が蘇る…↓