英国。色々あるけど住んでます。

イギリス生活の日記とか回顧録みたいなもの

デジタル環境って大事なのね

パソコンが上の子に占拠されてしまっております…
なのでネタ探しも厳しいですし、書く時間が極端に足りないのよほほ〜い。

なんて思っていたら、BBCでも「家族が家で仕事・勉強をするにあたり、パソコンやタブレット端末の割り当てができずに子供の学習がおろそかになるという問題が…」なんて朝のニュースで伝えられてました。
確かに生活を維持するために親は働かないと立ち行かなくなっちゃうので、優先順位は仕事>勉強になっちゃいますよね…

うちはオットの会社がノートパソコンを支給してくれていて、おかげさまでお仕事の方に支障は出ないので、私がひとりで「ブログが書けないわ〜」なんてわがままを言ってるだけって状態なわけで。
下の子は「今日やったこと」をオンラインの連絡帳みたいなのに記入するだけで終わりなので、子供らが寝てからブログを書く前に私がささっと書いてお茶を濁してますので、専用の端末は必要ないですし、恵まれてるなぁ、と。

うちの町の豪邸エリアにお住まいで、乗ってる車も家族全員が着ている服もうちより遥かにランクの高いご家庭のクラスメイトさんがいるんですが、きょうだいが全部で5人だそうで、デバイスのやりくりに四苦八苦してるって言ってましたもん。
しかも「買おうにもオンラインではもう売り切れ!」だそうですし。
お金があってもどうにもできない問題ですもんねぇ…

前のロックダウンは「課題はこれ。提出日はいつ。全部できてなくてもいいけど”やる努力”はしてくださいね?」というスタンスだったのが幸いしたんでしょうけど、今回のオンライン学習はちゃんと出欠もとってるみたいだし、カリキュラムに沿って進めているので後で録画ビデオを見るというのも可能とは言え、ライブで授業を受けないと遅れをとるでしょうし、いろんなプレッシャーでトイレに走ってって泣いちゃうっていうお母さんの発言も誇張じゃないんだろうなぁ、なんて今更ながらしんみりしてしまいました。

オットがずっと前からデジタル環境を整えていたことが「無駄じゃない?」なんて思っていたんですが、その頃の自分に張り手をかまして「オットに謝れぇぇぇ!」と説教をしに行かないとダメですね。
でもこの狭い家をスマートホームにするのは反対ですけどね。

↓でもこんなんがあると知って気になってたりもする…↓